月曜日。

お嬢様の朝食の準備をしていると、ここへ来た頃のことを思い出してしまった。


私がお嬢様に初めてお逢いしたのは3年位前になります。

家庭の事情で学校を中退せざるを得なくなったのです。

父が不慮の事故で亡くなったのです。母は学校くらい出ておいた方が良いと

いうのですが、経済上、それは許せない状況だったと思います。

しかし、昨今の就職難の状況の上、この中途半端な時期に就職など

甘い考えでした。

何件面接を受けに行ったのかも覚えがありません。やがて、自分は社会に

必要とされていないんだと考え始め、疲れ果てて、実家に戻ることを

考え始めていました。

しかし、実家に戻っても仕事がある訳でもありません。

そんな時、ふと目にした新聞に広告を見つけたのです。

『メイド募集 1名』

今思えば、紙面に大きなスペースをとってあり、それ自体が異状な事だと

気付くべきでした。

メイドって・・・お手伝いさん?

今の時期ならこんな仕事でも・・・と云う気持ち。

住込み要(住居提供)・・・面接あり。下宿も引き払わなければいけないことだし、

ちょうど良いかもしれない。


面接会場は、新築のマンション。

面接会場へ行くと、1名の募集に対して結構な数の人が来ていました。

メイド1名の募集にスーツ姿?のOL達?が多数?

それこそ、頭の中に“?”がたくさん並びます。

仕事柄、動き易い服装の方が良いかと動き易い普段着に近いものに

したのだけど、逆に一人浮いてる感じ。

簡単な面接程度かと思っていたら、筆記試験なるものがありました。

試験は、英語と中国語、あと何語なのか判らない言葉の訳。後は、簡単な

数学の問題と経理関係の問題なのでしょうか、こちらは、難し過ぎて

解けませんでした。

最後には、時間が余ったら絵でも描いてくださいというスペース・・・。

それから、面接。

順番は最後だった。面接を待っている人から漏れ聞こえてくる会話からすると

かなり有名な企業に勤めている人が多いみたい。

これは、多分、また、不採用に違いないと思い始めていました。

軽く深呼吸をして、ドアをノックすると『どうぞ』と、中から可愛らしい声がした。

「失礼します」

中へ入って、ビックリ。

中学の制服を着た金髪の少女とメイド服を着た若い女性が立っていたからです。

面接って、年配の男性が相手するものじゃなかったの?

そんな事を思っていると、中学生の少女が問い掛けてきた。

「茜さんとおっしゃるの?」

「はい。山坂茜と言います。宜しくお願いします」

慌てて、お辞儀をした。

「私は海棠麻里亜です。では、その椅子にお掛けになって」

と言って、少女は椅子を勧めると自分も椅子に座り、手に持っていたファイルを

開く。ファイルを開いた少女は、一瞬、ふっと笑ったが、すぐ真顔に戻って

質問を始めた。

「4月2日生まれですか・・・」

誕生日に何かあるのだろうか?

「えっと、19歳ですか。お若いですね」

「は、はい?」

中学生に若いと言われてしまい、戸惑っていると少女は次の質問に移る。

「現住所と連絡先が、変わっているのね」

「はい。下宿の契約で・・・明日には、一度、実家の方に戻ることになりますので」

少女は、頷くと次の質問に移る。

「履歴書にあるけど、高校では演劇をやっていらしたの?どんな役をおやりに

なったのか聞かせて頂ける?」

「いえ、私は、裏方の方で・・・衣裳を作ったりしていました」

「衣裳・・・どんな衣裳を?」

少女は少し身を乗り出す様な姿勢になった。

「色々な衣裳を作りました。女子高でしたのでドレス関係が多くて・・・舞台の

衣裳は見栄えも重要なんですけど、動き易いことも重要でしたので、結構

大変でした」

「ええ、その通りだわ。では、デザインとかは、雑誌から?」

「そんな時もありますが、大抵は自分で・・・あ、希望も聞きますが、皆、任せて

くれていたので・・・」

「オリジナルね。ところで、茜さんは、絵を描くのがお好きなのかしら?調査用紙に

描いたのは、ひまわり・・・かしら?」

「すみません。問題が解けて時間が余った訳でもありませんが・・・無意識に

描いてしまいました。先日、実家の庭に咲いていたのを思い出して描いて

しまいました」

「謝る事はありません。私達の要望のひとつですから。それから、大学は中退?」

「はい。家庭の事情で・・・」

「そうですか」

根掘り葉掘り聞かれるものと思ったが、少女は深く聞かなかった。

少女はメイド服の女性とファイルを見ながら一言二言、言葉を交わした。

「茜さんの方から、何か質問はありませんか?」

「質問ですか?・・・あの、メイドの仕事とは、具体的にどんな事を

するのでしょうか?」

「えっ?」

メイド服の女性は一瞬驚いたような声を上げたが冷静な声で答えた。

「お、お嬢様の身のまわりのお世話やお仕事の補佐になります」

中学生のお仕事の補佐?

宿題の手伝いかしら?

中学生くらいなら、アルバイトで教えたこともあるし、出来るかもと思う反面、

どうして、そんな仕事を有名な企業の人達がやりたいと望むのかしら?と

疑問も湧いてくる。

「それから、この浅葱の補佐。かなり、頑張らなければならないと思いますが、

早く、浅葱の補佐が出来る様になって欲しいと思います」

少女が付け加えると、メイド服の女性が焦った。

「お、お嬢様・・・」

「私が選んで良いのでしょう?私、この茜さんが気に入ったわ」

「選ぶのはお嬢様ですが・・・採用に関しての発表は1週間後となっています」

「身元調査の事?」

「ええ、お嬢様のお傍近くにいる人となる訳ですから」

「人物の保証でしたら、私がします。それに、二度も引越しをするのは

大変でしょう」

「お嬢様はもう決めてしまっている訳ですね」

メイド服の女性は半分、諦め顔。

「浅葱も気に入っている。と思ったのだけど?」

「それは・・・そうですが・・・」

浅葱と呼ばれた人は顔を赤らめて視線を逸らした。

何故か、採用して貰える様な流れになっているのだけど・・・

「茜さん・・・いえ、茜って呼んでもいいかしら?私のメイドとして」

「あ、あの・・・私、筆記試験、まったく出来なかったはずですけど・・・」

それでも良いのだろうか?

「ああ、あれね。あれは、今後講習を受けて貰う為の調査用です。採用可否の

決定はこの面接だけです。それに、人材を育てるのは私達の役目。今後、

茜には色々な講習を受けて貰う事になるけど・・・来て貰えるかしら?」

採用の面接に来て、逆に働いて欲しいと言われている様な・・・変な感じがする。

それに、この少女を好きになっていた。

「宜しくお願いします」

椅子から立ち上がって、頭を下げた。

もう、他に仕事はないのだし、浅葱さんの補佐は兎も角、中学生の宿題の

手伝いくらい何とかなる。

「では、お部屋は・・・502号が空いていたわね。そこを使いなさい。明日にでも

引っ越してくればいいわ。浅葱の隣の部屋よ。分からない事があればあれば、

浅葱が教えてくれるわ。

浅葱、茜のIDを発行してあげて。IDがあれば、この建物内はフリーだから。

それから、ひとつだけ。私の私室だけは立ち入り禁止。これは、守ってね」

「お嬢様・・・」

何故だか、浅葱さんは悲しい声で呟いた。


翌日、引っ越してきた私はまた驚いた。502号室は、一家族が住める様な

広さがあったからだ。

給料の話はしなかったし、部屋代払って行けるのだろうか?

そんな心配は必要なかった。

「住居提供と書いてあったでしょう。仕事はとても大変とは思うけど・・・それに

見合う報酬は払いたいと思っています」

お嬢様の仕事の補佐は、宿題の手伝い等ではなかった。

会社運営のための企画、調査等、色々。お嬢様の言う通り大変だった。

補佐と云うより、浅葱さんの足を引張っていると云うのが正解ではないだろうか。

それから、研修の量だけは、半端ではなかった。

語学、教養はもとより、経理、デザイン、ダンス、等など。学校へ行っていた時、

以上だった。あの時は、殆んど休みもなかった。


そんなことを思い出していると、お嬢様が呟きになりました。

「理には、どんなドレスが似合うかしら?」

「はい?」

お嬢様が何を仰られたのか分からなかった。

「今、理様と仰られましたか?」

「茜・・・お祖母様の誕生日の寸劇で着るドレスよ。どんなのが良いかしら」

あれ?・・・麻里亜お嬢様と草薙のお嬢様の分の衣裳の依頼は受けたけど、

理様の分は・・・

「お嬢様。理様の役って何ですか?」

「王妃役だけど」

「王妃・・・役ですか?」

理様はご存知なのだろうか?

「そう・・・あ、茜。忙しい中、申し訳ないのだけど、もう一着、お願い」

お嬢様が手を合わせる。

「理様は御存知なのですか?」

「ううん。まだ言ってないわ。あ、理にはまだ内緒にね」

お嬢様がウィンクする。

だ、大丈夫なのだろうか?・・・いや、お嬢様のこと(言葉は悪いけど)何とか

言い包めるおつもりなのだわ。

「どんな感じが良いのでしょうか?」

「豪華な感じで、近寄り難い様な気品もあって・・・いえ、やはり、茜に任せます。

すべて茜に任せます。茜の好きな様に作って」

「はい。お任せ下さい」

「このオムレツ綺麗に焼けているのよね。どうしたら、こうなるのかしら・・・」

お嬢様の言葉を聞きながら、思わず笑顔になった。






朝食を食べていると水都がやって来た。

「松居先輩、おはようございます」

「ああ、水都か・・・はーっ」

「はい?」

「いや、何でもない」

別にこいつが悪い訳じゃない。

こいつの・・・彼女が悪い訳でもない。

すべて、兄貴が悪い。

「あの〜・・・先輩?」

「何でもないって・・・。で、今日は、練習来るのか?」

「ええ、行きますよ」

「よし、久々に勝負するか」

「はい」

くよくよ悩んでも仕方ない。前向きに行こう。




放課後、神崎さんに演劇部員の1年生に集合掛けて貰った。

「姫、皆、集まってるよ」

神崎さんは私のことを姫と呼ぶ。

いや、大半の2、3年生はそう呼ぶかしら。

髪の長い1年生の集団は、一般の1年生とは違う雰囲気を持っていた。

神崎さんが私を紹介する。

「生徒会長よ」

私は、1年生の部員を見廻してから言った。

「生徒会長のかぐやです」

えっ、かぐやひめ?

海棠さんの横には可愛い顔をした男の子が目を丸くしてこっちの方を見ていた。

「それは、御伽噺の登場人物。私の名前は京、かぐや京と言います。水都君」

「えっ、な、なんで・・・声、出てた?」

「顔に書いてありましたから」

にっこり微笑むと顔を真っ赤にしている。

「北城加奈子さんに、山守絵里香さん。草薙陽子さん。それに、海棠麻里亜さん」

生徒会長って、全生徒を覚えているの?

水都君はそんな顔をしている。

「皆さんは、有名ですからね。水都君はホント分かり易いですね」

また、驚いたような顔をしている。

「理は素直ですから」

海棠さんが答える。

「ところで、海棠麻里亜さん。海棠家の方々は生徒会に係わるものと思って

いましたけど」

「私は生徒会には興味がありません。部活の方に力を入れたいと考えて

いますから」

海棠麻里亜はさらっと答える。

「そう・・・えっと、水都君。過去の特待生は、生徒会に携わり、学校の発展に

尽くしています。是非、あなたにも協力して頂きたいものです」

「そ、そうなの?」

水都理は戸惑いを見せる。

「特待生が生徒会に係わるか否かは個人の自由で義務ではないはずです。

それに理も同じように部活に忙しいと思いますから」

流石だ。堂々とした態度で答えてくれる。

「まあ、良いでしょう。それでは、本題に入らせて頂きます」

そう言って、1年生部員のを見廻した。

「今回集まって貰ったのは、先日の若葉公演で発生した不祥事の件です」

「不祥事とは?」

海棠麻里亜が怪訝そうな顔で質問する。

「伝統ある若葉祭で、問題が起こったのです。これは当然不祥事でしょう」

「些細な事を、面白く騒いでいるだけではありませんか?」

「些細?・・・これだけ、大事になっているのに?」

「生徒たちは、退屈しているだけだと思いますけど」

「例えそうだとしても、生徒会が解明するわ。その為にあなた方には是非とも

協力して頂きます」

そう言い切ったが、海棠麻里亜の指摘は間違っていないだろう。

実際、生徒たちは退屈しているのだ。





「タ、タイムテーブルの作成か・・・」

武道部の部室へ向かって歩きながら呟いた言葉に麻里亜が反応した。

「理の分は私が作成しておきます。私に任せておきなさい」

「そんなのでいいの?」

麻里亜に任せておけば間違いはないだろうと思う反面、そんな事をしても

いいのかとも思う。私文書偽造とか、偽証罪とか・・・

「問題ありません」

麻里亜が、きっぱり言い切る。

「そ、そう?」

「それより、理。お祖母様の誕生日のダンスパーティーの事で、少し話を

したいのですが・・・」

「何?」

「お誕生日のプレゼントの件ですが、理は、何か準備してしまいましたか?」

「ああっ、そうだった。何がいいかな?」

「良かった。準備はまだしていませんね」

慌てる僕を尻目に、安心したという様に麻里亜は胸に手をやり、撫で下ろした。

以前、皆に招待状を配った時、『理も一緒に参加して下さい』と言われていた。

すっかり、忘れていた。

「プレゼントは、品物より、心の篭ったものが良いです」

まあ、そーなんだろうなあ・・・

「私は、去年は陽子さんと一緒に日舞を披露致しました。今年は寸劇を

考えています」

「寸劇?」

「それで、理にも手伝って欲しいのです」

「えーっ、今から、無理、無理」

まず、台詞が覚えられない。

「台詞は、とても少ない役ですから」

台詞が覚えられたとしても、演技が出来ないし。

「演技経験ないし」

「大丈夫です。理は・・・」

麻里亜は周りを見廻して顔を近づけ小声で言った。

「大きな声では言えませんが、人魚姫を立派に演じたではありませんか」

「それは・・・」

「今回は、私と陽子さんの会話が主なのですが、2人では今ひとつ盛り上りに

欠けまし、華がありません。そこで、理に助けて貰いたいのです。

お祖母様の為、いつもの様に私を助けて下さい」

は、華って?

「どんな役・・・」

「私がフランス国王、陽子さんがフェルゼン子爵を演じることになっています。

そして、理には王妃のマリー・アントワネット役をお願いしたいのです」

「王妃って・・・女役?」

「そうです・・・私と陽子さんは男役ですけど、もし、そちらの方が良ければ、

交代も出来ます。ただ、台詞はとても多いですが・・・」

「台詞ーっ」

一番苦手なところを突いてくる麻里亜。

「そうですね。今からだと、少し、いえ、かなり頑張って頂かないと間に合わない

かもしれませんが」

「お、王妃役で良いです」

今から、心の篭ったプレゼントなんて、無理そうだし、早々と妥協してしまった。

「では、お願いします。あ、これは、誰にも内緒でお願いしますね。

お祖母様を驚かせたいので」

「あ、良いけど・・・」

麻里亜は、にっこりと笑った。



「さてさて。幽霊の正体は・・・」

独り言のつもりが、その言葉を聞きつけた副会長の日下部葵が問いかけてくる。

「姫。もう、分かったのですか?」

「まだよ」

「な〜んだ」

折りたたみ式のパイプ椅子に跨いで座り、背もたれで腕をくみ、その上に

顎をのせて言った。

「でもね、タイムテーブルを作成させることにしたから、怪しい人物は

浮かび上がってくるはず」

「そうなんですか〜あ。実際に、草薙陽子が演技してたんじゃないですか〜あ」

「今の所、それも否定できない。家の方が迎えに来られた時間が微妙だからね」

「それじゃあ、やっぱり、そうなんだ〜」

何故か、ホッとした様な表情を見せる、葵。

「結果としては、面白くないけどね。退屈しのぎにはなるわ」

「姫〜。そんなんで良いんですか?」

「彼女たちを引き込む切っ掛けになれば、何でもいいのよ」

退屈しているのは他でもない。私自身なのだ。

彼女たちを生徒会に引き込めば少しは退屈しないで済むだろう。

私に『姫』と名付けた明日菜お姉様がいた頃のように。




弓を弾いていると水都がやって来た。

「松居先輩」

「水都か」

声を返すと水都の後ろに海棠が見えた。

「か、海棠も来たのか」

「私も武道部の一員なのですけど」

機嫌を損ねてしまったようだ。

「いや、一緒に来てても弓まで弾かなかったろう」

「弓を弾きにという意味でしたら、今回はその通りです」

黙って立っていれば・・・水都も大変だろうなあと思っていると、早速、

棘のある言葉が飛んで来た。

「何か、仰りたい事が?」

「いや、別に」

水都の心配そうな顔が視界に入ったので、弓を弾く事に専念することにした。




お嬢様の夕食を準備しているとお嬢様が仰った。

「やはり、理用にドレスを一着ね」

その言葉に、やはり、理様は言い包められたなと思った。

「安田はもう、戻ってくるのよね」

「はい。ダンスパーティーまでには」

「お母様の語用事って、何なのかしら?」

「分かりません。安田さんは市場調査としか仰いませんので・・・」

「・・・」

お嬢様が黙り込む。

お嬢様の沈黙は怖いので、疑問に思っていた事を振ってみる。

「あの・・・お嬢様は、どうして私を採用してくれたのですか?」

「え?」

「茜が来てくれて感謝しているわ」

お嬢様は、一言、言ってから続けた。

「茜は、あの時、私達の言うメイドの仕事を知らなかったでしょう?」

「は、はい・・・」

今となっては、冷汗が出る思いだ。

「だから茜は本気で私の世話をするつもりだった。でも、他の人達は、

2、3年、ここで仕事をして、他へ移るつもりだったの。それは、個人的には

仕方のないことだと考えるけど、この会社で働く他の人達の事を考えた

場合には、その人達を採用する事は、出来なかったの」

「お嬢様は、素人でも、良いと考えていたのですか?」

「初めから、出来る人なんていないわ。だから、育てるの。茜は

やってくれると思ったし、実際、やってくれた。だから、今、少しずつ、

新しい事が出来るの」

「で、では、浅葱さんの事は・・・何故、解雇されたのですか?」

言ってしまってから、しまったと、後悔した。

浅葱さんが居たなら、もっとスムースに仕事は進むはず。という思いが

あったから。



「浅葱は・・・ルールを守れなかったから」

お嬢様は、そう言ってから、溜息をついた。

「知っているのでしょう?浅葱が、お祖母様の所にいる事を」

「はい」

「浅葱は・・・仕事が出来過ぎます。浅葱が充分に力を発揮するには、

ここでは駄目です。茜は気付いているでしょうから言ってしまいますが、

規則を破ってくれた事は良い切っ掛けでした」

やはり、計画的だったのだ。

翠さんや、黄菜子さんを採用する時、浅葱さんは、今のスタッフで充分だと

主張したがお嬢様は、押し切って2人の採用を決めた。

「浅葱や、他の人達にこの事を言ってはいけません」

お嬢様はそう言ったが、浅葱さんは気付いているだろう。


浅葱さんがここを去る時、お嬢様にした同じ質問を浅葱さんへしてみた。

「それは、茜さんが一番困っていそうだったから・・・でも、一番期待

出来そうだったのも事実」

浅葱さんは、私の手を握って続けた。

「お嬢様の事、お願い。お嬢様は相当な天邪鬼だから、本心は

なかなか明かさないから」

浅葱さんから聞いてはいたが、お嬢様がどう答えるか直接聞いて

みたかったのだ。きっと。


お嬢様から頂いた最初の仕事は、自分たちが着るメイド服のデザイン

変更だった。

「浅葱がね、時々動き難そうにしているのよ」

その後、メイド服は今のデザインになり、海棠家で使用されるメイド服も

変更されていった。

簡単な仕事から始まり、少しずつ、難しい仕事任される様になってきた。

お嬢様の信頼も得られ、仕事以外でもお嬢様の役の衣裳作り等も

頂ける様になった。

何故だか、お嬢様の私用の仕事の方が有難く感じてしまうのだが・・・。



「茜。茜は、もう少し自己主張しなさい。一歩退いてしまうのが茜の欠点です」

「は、はい」

「理も・・・ですが。だから、ドレスを着せるのも可能なのですけど」

お嬢様が微笑む。

「・・・」

浅葱さん。お嬢様を信じて良いのですね?



第21話 終了








       

地球を廻る月の様に


第21話