今日は、交流会のある日だ。

東校のある駅で待ち合わせ。

集合時間より、1本早めの電車で到着する。


電車が着く毎にサラリーマンの中に混じって、うちの制服を着た学生がひとり、ふたりと改札口を

出てくる。

改札口を出た彼らは、私を目印にして集合してくる。一応、場所が判る様に、手を振って合図して

る訳だけど・・・私・・・あ、孝って、そんなに有名なのかな?

「日高君。おはよう」

「あ、水都さん・・・水都さんも、代表なの?」

「そ、合唱部部長代理でね。うちの部もコーラス部とか名前変えればいいのに」

「何故?」

「今年の新入生なんか、『宗教関係の部ですか?』なんていうのよ」

「はは・・・それは、大変だね・・・でも、合唱部は歴史があるんだろう?」

「ええ・・・でも、来年は、部名変更の申請してみるわ。うん」

「オスッ、コージ」

「あ、ユーキ」

「今日は、コージが白石さんの代わりだってな」

「うん。何故か、そういうことになってしまったんだ・・・ユーキが部の代表?」

「ああ、これでも、美術部の副部長なんだ」

「あ、そうだったね」

「交流会の部代表は、殆どが2年生なんだぞ」

言われてみれば、見知った顔が多い。

なんて、話をしているうちに、皆集まったようだ。

人数を確認し、先生に報告する。

「先生。各クラブの代表集まりました」

「うん、そうか、じゃ、そろそろ行くとするか」





東校に着くと視聴覚室と書かれた部屋へ通された。

机の上には、各クラブの名称が書かれた名札が立てられている。

生徒会副会長と表示された名札のある席へ座る。

隣に座ったのは、水都さん。合唱部と名札があった。

真向かいには生徒会長と名札があった。以下、副会長、書記、会計、各クラブの名札が並んでいる。

生徒会長を見ると、中学の先輩で見知った顔だった。視線を横へ移動させていくと、ドキッとした。

出来るものなら、忘れたい・・・私の中学時代の元・・・彼・・・

あ〜〜、ホント、過去を消せるものなら、消したい。今考えても、赤面する。

あれは、絶対、若気の至りだった言える。

「おい、君」

近づいてきて、声を掛けたのは、一番話し掛けられたくない相手だった。

「君が副会長か?」

「いえ、僕は、ただの代行です」

平静を装う私に対して、何故か、ホッとしたような様子を見せた彼は言葉を続けた。

「僕は、西崎。生徒会の書記をやっているんだ。確か、君の学校は副会長が次期生徒会長になる

システムだったな」

「ええ」

「君は生徒会関係者じゃないのだろう?部外者が代行を?」

「いえ、一応・・・副会長補佐を・・・」

「そーなのよ。運動部の交流会だったら、きっと、もう一人の補佐の須藤君だったのにね」

横から、水都さんが割り込む。

「み、水都さん・・・」

「野球の須藤か?」

「えっ、知ってるの?」

「ああ・・・だが、補佐がふたりも・・・たいしたことないんだな、君んとこの副会長は」

「そんなことないですよ。とっても優秀ですよ、晴香は」

「晴香?・・・白石・・・晴香?」

「ええ・・・とっても美人だし、才色兼備・・・知ってるんですか?」

「水都さん・・・西崎書記は、晴香の中学の先輩なんだ」

「はぁーっ、そうなんですか。でも、これは、知らないでしょう?日高君が、晴香の彼氏なんですよ」

「み、水都さん」

「・・・」


会が始まった。

「・・・それでは、西校、生徒会副会長、挨拶をお願いします」

東校の生徒会長が会の進行を進める。

無難な挨拶を済ませると、各部の活動内容等が紹介されていく。

午前、午後、ほぼスケジュール通りに進んで行く。

各クラブの代表の顔を見ると、かなり参考になっているというのが感じられる。

クラブ活動のマンネリ化に対して効果があったって云うことみたいだ。

『な、旨くいっただろう』そういっている臣先輩の顔が浮んだ。

会は終わりを迎え、東校の副会長の挨拶が始まった。

「・・・今回の交流会を機に、両校の交流が続くことを祈念して第1回交流会を終えたいと思います」

副会長の挨拶が済むか済まないようなタイミングで、西崎書記がいきなり、口を挟む。

「提案します・・・両校の交流の一環として、文化部でスポーツの対抗戦なんてどうでしょう?

ちょっと、面白い企画だと思うけど」

会場がざわつく。

「交流会の更なる親善ということであれば、良いんじゃないかな。主体は生徒会だが・・・」

先生は、同意を示したが、各クラブの代表からは、反発の視線が返ってきている。

ある意味、スポーツが苦手で文化部に所属している人間が多いからなあ。

「そ、そうだ・・・文化部に限らないで、運動部に所属していなければ・・・良しという条件に

した方が良さそうだな」

「まあ・・・クラブ交流だが・・・一般の生徒参加まで対象を広げても構わないと思うが」

先生は互いに相談しながら、アドバイスをする。

「君の副会長にも是非参加してもらいたいが、参加なんかしないだろうな」

「いいえ、両校の親善ということであれば、喜んで参加すると思いますよ」

「ふっ、参加する?まさか・・・あの・・・」

「どうかしましたか?」

「い、いや、なんでもない。ホントに参加して貰いたいものだな。両校の親善の為に」

「それより、提案者のあなたは、当然参加されるのでしょう」

「う、いや、俺は・・・」

「提案者が参加しないって言う訳にもいかないだろう」

生徒会長が頷く。

「そーだよな」って声が、部屋のあちこちから声が聞こえる。

「も、勿論参加するとも!!」

半ば、叫ぶようにして、西崎書記は席に座った。

「勝負ということではなく、一緒に楽しむということを目的に・・・どうかな?」

生徒会長が、その場をまとめようとする。

クラブ代表の視線が、こっちに集まるのが分かった。

代表して私に、答えろって事か・・・

「皆、イベント好きですから・・・一緒に楽しみましょう」

「宜しく頼むよ」

拍手が起こった。・・・

男子は、バスケットボール。女子は、バレーボールと競技種目は決まった。

日取りも、2週間後の土曜日に男子・・・その1週間後に女子と決まった。


交流会終了後、西崎書記が傍に来て言った。

「会長は、ああ言ったが負けないからな」

「ええ・・・でも、うちの副会長には二度と手を出さないで下さいね。危険な目には

遭わせたくないので」

ボソッと、呟く。

「な」

青い顔をして、その場を離れていった。

このくらいは言っておかないと孝を守れないと思った。



「えっと、日高君だったかな・・・さっきは助かったよ。スポーツ交流会までは、考えて

いなかったんだが・・・臣にも、宜しく言っといてくれないか」

東校の生徒会長が話し掛けて来た。

白石晴香としては見知った顔なのだけれど、『お久しぶりです。先輩』なんて、言う訳にもいかない。

「はい」

「君の所の副会長・・・来年の生徒会長、白石君なんだってなあ・・・臣の奴が『今日は驚くことが

あるから楽しみにしてろ』なんて言っていたが・・・逢えなくてちょっと残念だったよ」

「白石は・・・家の用事があったようなので・・・失礼をしてしまってすみません」

「いや、良いんだ。白石君は中学の後輩なんだ。だから、元気にしているかなと思って・・・」

生徒会長が、チラッと西崎書記の方を見た。

「晴香は元気ですよ。なんて言ったって、この日高君が彼氏ですから。晴香、夢中なんですよ」

再び、水都さんが割り込んでくる。

「み、水都さん」

「へえ・・・そーなのか」

「いえ、友人のうちの一人ですよ」

「あ、日高君、照れてる」

「み、水都さん」

「はは・・・どっちにしろ、宜しく頼むよ。第2回の交流会は、うちの副会長が引率するから、

そっちの方も頼むよ」

「はい」

中学の時から気さくな先輩だったが、今もそれは変ってはいないようだ。



それにしても、何故、皆、孝は私に夢中・・・みたいなことを言うんだろう?

孝だって・・・一時期は、彼女だって思っていた事もあったけど、ふたりの関係は、

全然、進まなかったし・・・孝にその気があれば、もっと関係が進んでいるはず。

いや、関係を進めなかったのは私の責任なのかも・・・。

自分の中でもはっきりしないが、距離をおきたいなんて言ったのもこの辺に理由があるのかも

しれない・・・。

でも、根本的な問題(入れ替わり)が解決していないからだって云うのは、判ってるつもり・・・。

いっその事、コースケ君の言うように・・・強引に・・・そうすれば、何かがかわるかも・・・。

あ〜、ダメだ。最近の私は、考えること、行動することに一貫性が無い。

しっかり、考えないと。

でも、今日は、孝が不在で良かった。

“記憶喪失の白石晴香”が露見するところだった。危ない、危ない。




メンバーは駅前で解散することになった。

「あ、コージ、今日、寄ってくか?」

ユーキ君が声を掛けてきた。

「そーだな・・・今日は、やめておくかな。レポートくらいまとめておかないと」

「あ・・・そーうか、生徒会長、臣先輩だものな」

「ユーキんとこだって、報告会するんだろ?・・・美術部」

「ああ、そうか、そうだな。臣先輩が、部長だもんな」

「花梨ちゃんに宜しく言っといて」

「ああ」

こんな会話をしながら電車に乗り込んだ。

もしかすると、臣先輩、学校でクシャミしてるかもしれない。

『おや、風邪でもひいたかな?』なんてね。



家に帰って、電話の前に立つ。

でも、電話をしようと思ったんだけど、何を話せば良いか分からない。

悩んでいるうちに、時間がドンドン過ぎていく。

「あ〜あ、こんな時間じゃ、電話できないや。明日考えよう」

時計は、10時を廻っていた。

いったい、何時間、電話の前で悩んでいたんだろう・・・。

私にとって、公での挨拶より、孝に電話する方が難題だった。




番外編(1−15) 終了




★  NOVEL TOP  ★  BACK  ★  NEXT  ★

番外編(1−15)
孝司と晴香シリーズ