今は、麻里亜との距離が縮まったような気がしている。

気のせいかもしれないが、心にゆとりが出来たからなのかもしれない。

でも、あの時の緊張しきった自分と落ち着き払った麻里亜を思い出すとなんとなく情けなく

切ない気持ちになる。



家に戻ると、麻里亜は、夕食の準備をしていた母さんに『手伝います』と申し出ていた。

思わず心臓がドキン。

母さんは、麻里亜はお客さんだからと断っていたが、麻里亜は『では次回は手伝わせてください』

と約束を取り付けていた。

次回ってなんだ?また、来るつもりなのか?

いや、そんな事よりもだ。麻里亜に何を作るつもりだったかと尋ねると、『勿論、理に教えて

貰ったハムエッグです』と答えが返ってきた。

頭を抱えたことは言うまでもないが、簡単に作れて、見栄えが良いメニューって何かないものか

と、真剣に考えている自分がいた。

幸運にも手伝いがなかったせいで、食事までの間、時間が出来た。

それまで何をしていようか?・・・と思った時、麻里亜は言った。

「理の部屋が見たいです」

「え?見たいって・・・でも、見せるような部屋じゃないし」

やんわりと、断っているのだが・・・麻里亜はそれでも見たいと言う。

「私は見たいのです・・・理は、私の部屋を見ました。見せないのは、不公平です」

不公平?そこまで言うか、と、思った時、麻里亜は言った。

「あっ、聞いた事があります!男の子の部屋には、見せることが出来ないものがあると・・・

だから、理も・・・」

「ちょっと待て」

不信顔の麻里亜の手首を掴み、部屋へ引っ張って行く。変な誤解をされたままだと困る。

「ああ、2階部分があるのですね」

照明を点けても少し薄暗い階段を上りながら呟く。

部屋の前まで来ると、こっちを窺う様に言った。

「本当に入っても良いのですか?」

「だから、問題ないって」

「では、入ります」

と言って麻里亜は戸を開け、部屋へ足を踏み入れた。

6畳の和室。長辺側が窓側になっていて、その反対側が押入れになっている。

短辺側は両側とも壁になっている。少し屋根裏部屋的な雰囲気もある。

「やはり、和室なのですね。でも、片付いているではありませんか」

と、云うより机と本棚以外何もない部屋。を見渡し、麻里亜は言った。

「本当に、ここが理の部屋ですか?隣にもうひとつ部屋があるようですが・・・」

「本当です。隣は、友達とか来た時に使ってる部屋だから、ここより少し散らかっているかも」

麻里亜は、本棚を物色し始めた。

中学の教科書と参考書ですね」

「うん。中学の時のままかな・・・」

「あ、お料理の本とお菓子つくりの本が並んでます」

「えっ・・・それが?」

「これだったのですね」

麻里亜が謎を解き明かしたように言った。

え、それって、見せられないもののことを言っているのか?おかしくはないと思うけど、

そりゃあ、進んで見せたいとは思わないけど・・・いや、どっちかと言うと隠しておきたい。

さらに麻里亜は続けて呟く。

「加奈子さん達が言っていたのは・・・こういうことだったのですね」

やはり情報源はそこか!諸悪の根源!

「麻里亜は勘違いしている」

「え?」

「そういう本があっても、普通なんだ」

「そうなのですか?」

「麻里亜は、男の子の部屋に入ったことがあるの?」

「い、いいえ・・・」

思ったとおり。ここは、これで押し切ろう。

「だろう・・・麻里亜が知らないだけで、普通のことなんだ」

「そうなのですか?男の子の部屋には、お料理の本が並んでいるのが普通なのですか・・・」

「そう!それが普通」

「ああ、運動してお腹がすくから、こんな本を読んだりするのかもしれませんね」

「うん。そうなんだ」

「では、加奈子さん達の言うものとは・・・」

「それは、北城さん達に確認するより手がないだろうな」

「・・・そうですね」

麻里亜はなんとか納得したようだ。北城達が麻里亜にどう説明するかは知らないけど。

「隣の部屋、見てもいいですか?」

「どうぞ」

ここまできたら、何でも見て行って下さいって気持ち。

「こちらも、片付いています」

テーブルと本棚と小さいTVだけが置いてある部屋。

「これは・・・ゲーム機?」

「うん。付き合い程度にはやるけど・・・麻里亜はゲームとかする?」

「いいえ・・・あ、漫画があります」

「そりゃあ、漫画くらい・・・ああ、それは、真美姉が置いていったやつだ」

「真美姉・・・ああ、昨日会った方ですね」

麻里亜が漫画をペラペラと捲るので聞いてみた。

「麻里亜、漫画は読むの?」

「はい。こんな大きさではなくて、これくらいの・・・加奈子さんがお勧めの本を貸してくれます」

麻里亜が手で示した大きさからいえば、雑誌ではなくて単行本のことみたいだ。

ふ〜ん、ゲームはやらないけど、漫画は借りて読むんだ。

一通り物色し終わった麻里亜は、部屋を移動する。

「しかし・・・衣装は、どこにあるのですか?クローゼットは別の場所にあるのですか?」

衣装って・・・服ぐらい・・・

「押入れに入っているよ」

「押入れってそんなに広いのですか?」

広い?

「いや・・・普通だと思うけど・・・麻里亜の部屋だって、小さいクローゼットとローチェストが

あっただけだと思うけど」

「制服とか普段着る衣装は部屋においてありますが、時々しか着ないものは奥の部屋において

あります」

奥の部屋?

「今度案内します」

「いや、いいよ。そこまでしてくれなくとも」

忘れてたけど、こいつ、お嬢様だったっけ。そうか、あの奥にも部屋があるんだ。

「そうですか?・・・それで、制服はどこに・・・」

「制服?・・・って、中学の時の学生服のこと?」

「そうです」

「確か、クリーニングに出して・・・押入れに掛けてあるかな?」

「ここですか?」

「おい、押入れまで開けるなよ」

ふすまを開けようとした麻里亜を制止する。

「やはり、加奈子さんが言ったとおりです。男の子の押入れには、見せることが出来ない・・・」

「またそれかよ。変なものなんかないって・・・・ほら」

何もないだろと、仕方なく、ふすまを開ける。

「え〜っと・・・あ、これです」

麻里亜はクリーニング屋のビニールのカバーがかかったままの学生服を取りだした。

学生服の確認が済むと麻里亜が学生服を指差す。

「こ、これ、ください!!」

「が、学生服が欲しいのか?」

「ち、違います。欲しいのは、第2ボタンです」

「ボタン?」

何するんだ、そんなもの?

「別に良いけど・・・」

「ほんとですか」

では、気が変わらないうちに・・・とか言って、麻里亜はボタンを外し始めた。

「ミッション終了です。100点満点です」

「はあ?」

訳がわからず、ボタンを握り締め、ガッツポーズの麻里亜を見てるだけだった。




夕食は、麻里亜が今日見て廻った事の報告を聞きながらとることになった。

いつもより良く話す麻里亜を見ると楽しい時間が過ごせたのかなとちょっと安心した。

麻里亜は後片付けを・・・と、申し出ていたが今度ねと断られていた。

「でも、小母様。お願いがあるのですが・・・」

「何かしら?」

後片付けを始めながら、母さんが聞いた。

麻里亜は手伝いの代わりに願いを聞いてもらうつもりだった?

なんだろうと思い、麻里亜の言葉を待った。

「じつは、昨日の部屋では少し心細いのです。いえ、部屋は申し分ないのですが、こちらとは

少し離れています。それで、理・・・さんの隣に部屋がありました。そこで寝かせて貰う訳には

いかないでしょうか」

な、なに〜!・・・危うく口に出して叫ぶところだった。

「理って呼んでいるのでしょう。私に気を使わなくても・・・確かに、少し離れていると

言えない事も・・・でも、さあちゃんの隣の部屋ねえ・・・玄関傍の和室じゃ、近いけど

ちょっとねえ・・・」

母さんがチラッとこっちを見る。

「何か?」

「夜這い・・・なんてしないわよね」

「なっ!」

思いっきり反論しようとしたところで、電話が鳴った。

一番近くにいた僕が取ることになる。

「も、もしもし。水都ですが」

『あ、理。俺、志摩崎』

「え、等?」

『帰ってきていたのなら、連絡ぐらいしろよ。あ、もっとも、それどころじゃなかったか』

思わず受話器の口の部分を押さえて、こそこそと後ろ向きに・・・そして、小声に。

「な、なんのことだよ?」

『惚けるなよ』

「お、小母さんから、聞いたのか?」

『ああ、しっかりとな。おかげで、こっちは甲斐性なし呼ばわりさ。理ちゃんは、あんなに

可愛い彼女連れてきているのに、おまえは、情けないねぇ・・・って』

等の奴、だんだん声が大きくなってきているような気がする。こっちはそれに反比例して

ますます小さい声に。

「そ、それで・・・」

『紹介しろ。で、明日見に行ってもいいか?』

「え・・・明日、戻る予定なんだ」

『ええ〜、理は帰ってもいいから、理の彼女、見せろ!』

な、何、言っているんだ、こいつ。

『ところで、どうやって知り合ったんだ?』

「え・・・う、うん・・・内緒」

電話なんかで下手に話をすると大変なことになる。尾ひれどころか、羽が生えて・・・

『なんか、はっきりしないなあ・・・あ、彼女、傍にいるのか?』

「え」

後ろを振り向くと、麻里亜も母さんも居なくなっていた。

「いや、大丈夫。誰も居ない」

ほっとした。

『なんだそれ?・・・で、どうなんだよ』

「だから・・・今度会った時、話す」

『はあ?』

「色々あって・・・」

『ふ〜ん・・・じゃあ、夏休みにクラス会するから、そこで報告会な』

「おい!」

『日と時間は、後で連絡するからな。あ、出来たら、彼女、連れて来いよ』

「ちょっと、待て!」

『そうか、皆に連絡しなきゃ。忙しくなるぞ』

「お、おい!」

あ、き、切りやがった。等の奴・・・。

人の話を聞かずに突っ走るところは全く変わっていない。

溜息ひとつついて、受話器を置く。

「さあちゃん」

「え」

突然、後ろから声がしたのでびっくり。

振り向くと母さんが居た。

「布団、二階に運んで頂戴」

と言うことは・・・OKしたってことか。

「ま、麻里亜は?」

「先に、お風呂に入って貰ったわ・・・変なことするんじゃないわよ。まあ、さあちゃんにそんな

度胸もないだろうけど・・・」

「う・・・」

一体、どっちなんだ・・・と言ってみても仕方がないので、黙って布団を運ぶことにした。



風呂から上がって、部屋へ戻る。

麻里亜がいる部屋は明かりは点いている様だが、物音はしていない。

母さんにクギをさされているので、静かに部屋へ戻ることにする。


そろそろ寝ようかと思った時、部屋の外から声がした。

「理、起きていますか?」

麻里亜?

「はい、何か用?」

何だろうと、戸を開けると、髪をひとつに束ねた寝巻き姿の麻里亜が立っていた。

「辞書を貸して欲しいのですが・・・」

「辞書?・・・え〜っと、英和?」

「いいえ、国語辞典です」

「あ、あるけど・・・」

「入っても、いいですか?すぐ済みますから」

「うん・・・すこしなら」

頭の隅に浮かんだ母さんの顔をさらに隅に追いやりながら頷いた。

麻里亜は、小さな声でお邪魔しますと言って入って来た。

座布団を勧めてから、辞書を渡した。

しかし、傍から見るときっと変な光景に見えるんじゃないかな。

だって、辞書を間に正座し、向かい合っているのだから。

「わからない言葉があったので・・・」

麻里亜はそう言いながら、辞書を引き始めた。

「ふ〜ん・・・どんな言葉?」

「はい。先程、理と小母様が会話していた時の・・・夜這いという言葉です」

「えっ」

思わず、顔が引きつる。

「・・・あ、ありました」

麻里亜は、目的の言葉を見つけ、読み上げた。

「夜、恋人のところへしのんで行く事・・・」

「・・・」

「こ、これって・・・」

麻里亜は辞書から顔を上げ、真直ぐこっちを見た。

「私が、今、やってることですか?」

「え、そ、そうかな?」

解説文的には、そんな風に思える。しかし、訳分からなくなってきたぞ。

「小母様が仰った様子から、どちらかと言えば良くない事の様に聞こえたのですが・・・」

「そ、そうだったか?」

「せめて、普通に入って来るべきでした」

「な、なぜ?」

「夜分なので、迷惑にならないように静かに入って来てしまいました。普通に入って

来たのであれば、"しのんで”には該当しなかったかもしれません」

なんか、ますます、訳分からなくなってきたぞ。どうしたら、解決出来るんだ?

「そ、それは・・・おやすみの挨拶を言いに来たとか、何か用事があって来たのなら、

問題ないんじゃないかと思うけど・・・どうかな?」

結構いい提案じゃないかと思う。でも、今の場合、辞書を借りに来たとか・・・の方が

適切だったかな?

「そうですね。挨拶は大事なことです。それに、用事ですね・・・はい、では、理と話を

しに来たことにします」

「は?」

「私は、小母様に理のこと色々と教えて頂きました。それでは不公平かと思いますので、

何でも聞いて下さい」

また、不公平か・・・それより、何を聞けと?

「そ、それじゃあ・・・麻里亜の誕生日は?」

差し障りの無さそうなところから・・・

「理は、今月の29日だそうですね。若葉公演の日です。公演が終わったら、お祝いを

しましょう・・・あ、私の誕生日は、4月1日です」

「え?」

「今、4月バカ・・・って思いましたね」

あからさまに不快って顔の麻里亜。

そんなこと思って・・・いや、せめて、エイプリルフールくらいにしとけば?

「いや、そ、そんなこと、思ってない。う、生まれた場所は、東京?」

少し焦りながら質問を重ねた。

「理は、小母様の実家で生まれたそうですね。お産婆さんに女の子と間違われたって

エピソードも聞きました」

「その話は忘れろ。それから、一々、説明しなくていいから」

「私は、イタリアで生まれました・・・」

そう言った麻里亜は、なぜか少し寂しそうだった。

「私の誕生パーティは、姉の・・・3月生まれの姉と一緒にやります。あっ、4月バカだから

ではありません。お母様の知り合いが亡くなられたそうで、日をズラしているだけです」

「う、うん」

「他に聞きたいことは?」

「麻里亜は、どうして、会社なんか・・・」

「ああ・・・あれは、私の我侭です」

「我侭?」

「負けたくなかったからです」

誰に?・・・と次の質問をしようとした時、母さんが入って来た。

「な、何をしてるのかな・・・様子を見に来てみれば話し声がするし・・・」

「か、母さん・・・」

「あ、小母様。理にお休みの挨拶をしに来たのですが、少し、話し込んでしまいました」

「そう?・・・でも、今日はもう遅いから・・・ね」

「はい、そうですね」

母さんも言葉に頷き、『では、おやすみなさい』と言って麻里亜はすくっと立ち上がった。

麻里亜は母さんの後についてぎこちなく部屋を出て行く。

ぎこちなく?・・・あっ、足がしびれていたんだ・・・それでも済ましている麻里亜を

なんとなく、可愛いなんて思ってしまった。



翌日。

予定より早めに家を出る。

まず、注意しなければいけないのは等の奴。

家の前で待ち伏せしていないか心配だったが、思い過ごしのようだ。

麻里亜はいつの間に用意したのか小さな鞄をひとつ持ちながら、『同じ服を3日も・・・』と

ぶつぶつ言っている。

こちらは、帰って来た時より荷物が増えている。どうしても持って行けと親がうるさいんだ。

旅に不慣れな麻里亜に教えなければいけないことがあるというのに・・・。

学生としての電車の乗り方・・・何分くらい前に並べば席に座る事が出来るかとか、どの辺りに

並べば座る事が出来るかとか、座れなかった時の対応とか。

色々麻里亜に教授しようと思っていたのだが・・・切符を受け取った僕はがっかりした。

いや、切符はとても有り難いものだったのだが・・・浅葱さんが帰り際に“駅で切符を受け取れる

よう、手配しておきます”と言っていたのは聞いていたが、まさかグリーン車とは・・・麻里亜に

言ってやりたい。これは学生にあるまじき行為だと・・・しかし・・・

「お祖母様には失礼をしてしまいましたが、理とこんな旅行が出来て良かったです」

隣の席の麻里亜からの、この一言で、どうでも良くなってしまった事を誰が責める事が

出来るだろうか。



第10話 終了






       

地球を廻る月の様に


第10話