連休明けの教室。

いつも通り麻里亜と登校すると、横の席の岡原君が声をかけてくる。

「水都?」

「岡原君、おはよう」

「えっと・・・休み、何してた?」

「帰省」

「あ、そうか・・・それにしても、あと2日間くらい休みにしてくれても良いのになあ」

「それ、休み過ぎ」

「ははは・・・水都は久しぶりに会えたんだから、良いよなあ」

麻里亜の方をチラッと見て笑う。

「え?・・・ん、まあ・・・」

一応、肯定しておく。

だって、休みの半分は一緒に居た・・・とは言えないからね。

そんな会話を聞きつけて、稲垣君も話に加わってくる。

「そう、水都は、連休中、寂しかったんだよな・・・ところで、今日の1時間目、体育だろ?」

「そうだけど」

「あ、あれ、水都?」

「うん?・・・どうかした、稲垣君」

「いや・・・ところで、今日の体育、何?」

「今日の体育は、確か・・・短距離走」

「短距離走か、やれやれ・・・」

「おい、そろそろ着替え行くか」

「ああ、そうしよう」

強引に肩を組まれて更衣室へ・・・麻里亜の方を見ると、麻里亜も着替えを持って移動する

ところだった。

他愛もない会話だったけど、長い休みがあったからか、少し違和感があるような気がする。



1時間目が終わり、着替えを終えて話しながら教室へ戻る。

その頃にはその休み明けの独特な違和感は消えていた。

「お前、早いなあ」

「単に走るのはね」

「サッカーはダメなのに、足は速い・・・か」

「はは・・・」

苦笑いして席に着くと、すでに着席していた麻里亜が振り返って言った。

「それは理が手抜きをしているのです」

「え?」

あ、眉が少し寄っている。機嫌が悪いか、怒っているって事?

麻里亜の口調に話をしてきた方も引き気味。

「サッカーが苦手。バレーボール、バスケットボール、テニスも苦手なのでしょう」

テニスはやったことはないけど・・・たぶん

「う、うん」

「道具を使うのが苦手ということは練習を真剣にやっていない証拠です」

「そ、そうかな・・・」

一概にそうとは・・・でも、返す言葉がありません。

「そうです・・・今度、テニスのコーチでも、して差し上げます」

でも、テニスの授業はない・・・と言おうとして、麻里亜の視線が一瞬外れたのに気がついた。

照れてる?・・・もしかして、テニスをしようと誘っている?

「お、お願いします」

「分かりました。今度、機会を作りましょう」

そう言うと麻里亜は前を向いてしまった。


女子がこっちを見て何かを話している。考えて思い当たったのは連休前に発行された学校新聞。

それも、3、4時間目が終わる頃にはザワツキは消えていた。


昼食。

寮の小父さん、小母さんが作ってくれたお弁当を広げる。

振り返って、麻里亜は翠さんが作ってくれたというお弁当を広げる。

「久しぶりの会食です」

「いつも麻里亜と食べてる様な気がするけど?」

「学校では、約1週間ぶりです」

「それはそうかもしれないけど」

「問題はいつも一緒に食事するにはどうするか・・・です」

「え?」

「まずは、週末です」

「はい?」

「・・・」

麻里亜は答えず、黙々とお弁当を食べ始めた。



放課後、演劇部の活動日なので演劇部の部室へ行く。

個別の演技指導が漸く始まる。

脚本の一部に変更が入った模様。道具、背景に変更がないのでほっとする。

麻里亜達3人は、中等部で演劇部をやっていただけあって安心して見ていられたが、草薙さんは

始めたばかりだから少し心配。特に今日は変だ。

そんなところへ北城が近づいてくる。

「水都君には、がっかりですわ」

「は?」

腕組をして、こっちを見据えて、いきなり、がっかりと言われても訳が分からない。

「麻里亜さんに、こんな簡単にミッションをクリアされるとは思いませんでしたわ」

「ミッション?・・・何それ」

「もう少しオモテになるかと思いましたのに・・・今日は、眼鏡もお外しになっていらしゃるし」

「あーーっ」

「な、なんですの?突然」

「家に忘れてきた・・・」

向こうでは眼鏡は外していたので、すっかり忘れていた。

今から・・・あ、その前に北城の話・・・あ、なんか不信そうな北城の顔。

「ええっと、モテたって記憶はないけど・・・ところで、ミッションって何?」

「学生服の第2ボタンです」

「ああ、麻里亜が持っていったやつ?」

「そうです。既に誰かに差し上げたものと思っていました」

「え・・・ああ」

やっと、ピンときた。

「次回から、そういうレベルで考えさせて貰います」

次回?そういうレベル?

そう言うと北城は後ろを向いて離れて行く。

「何で私がケーキバイキングを奢ることに・・・」

「・・・」

どうやら、賭けをしていたらしい。でもって、負けて悔しくて文句を言いに来たってとこみたい。

離れて行った北城は、指導待ちの麻里亜と何か話をしていた。




翌日、部活へ行くと、草薙さんが部長に指導を受けているところだった。

「もう少し、"好きです”って感じ出せない?・・・相手は鈍感王子なんですよ」

「は、はい・・・」

草薙さん、部長の言葉に戸惑っている。

「王子って、鈍感なのか・・・」

王子役の麻里亜の方を見る。

「王子って、いつもそんな視線で見られている訳だから鈍感になった。って云う事かな」

「違うと思います・・・部長は、単に男性は鈍いと言っているのだと思います」

「えっ・・・そうなの?」

「胸に手を置いて考えれば解る事です」

「は?」

「でも、今は心が通い合っています」

「は、はい?」

「は〜っ、まだ足りないようです」

と、麻里亜は小さな溜息。

「あ、あの・・・」

「その鈍感な王子を繊細な私が演じなくてはいけないのです。ですから、理の強力な協力が

必要です」

言っている意味が良く分からないが・・・

「協力って?」

「つまり、私は練習不足でとても不安だ、という事です」

「練習不足・・・不安・・・ですか」

「そうです。部長は陽子さんにつきっきりで、私は練習不足なのです」

「まあ、それは仕方が無いじゃないか。草薙さんは、初心者なんだし」

「陽子さんですか?今回は、台詞も無いのでそんなに心配はしていませんけど」

「でも、今日はいつもと感じが違うようだけど」

ほら、演技指導の最中にコケた。

「ああ、それは昨日の朝、コンタクトを落とし踏んでしまって・・・はっきり見えていない

からです」

「はあ?」

「ですから、陽子さんは大丈夫です。練習不足の私を何とかして下さい」

「で、つまり、何をして欲しいと?」

「ですから、練習を見てください」

「つまり、僕に部長の代わりをやれ・・・と?」

冗談だろうと思いながら、言ってみる。

「違います。陽子さんの代わりです」

よく分からないけど・・・

「草薙さんには台詞が無いと言ったじゃないか。どうやって、練習するんだ?」

「間合いとかです・・・それに、練習相手をするのは、理の義務です」

「なんで、義務になるんだ」

「理が私の恋人だからです。私の恥は理の恥です」

「・・・」

「と言う訳で、週末は練習です。必ず、家に来て下さい」

「分かった。手伝うよ」

「本当ですね?」

「ああ」

「では、約束の指切です」

そこまで、する?・・・と思いながら、麻里亜と指切。

「「指切拳万、嘘ついたら・・・」

「あ、針千本では、面白くありません。裸で、校庭を10周すると云う事にしましょう」

「な、なんだよ、それ」

「私は、命までとは言いません。それとも、約束を守らない木ですか?」

「約束は守るよ」

「では、良いではありませんか。それでは、明日9時に家に来て下さい」

「分かった」

な、何があっても行くからな。

今週末は翠さん達の研修がないのでアルバイトなしのはずだったが、麻里亜の練習相手をする

ことになり、週末は塞がってしまった。

そこへ北城がニコニコしながらやって来た。

「麻里亜さん。例のケーキバイキングの件ですが、明日に決まりました」

「え?」

麻里亜が驚く。

「11時に麻里亜さんのマンションの駐車場でで待ち合わせしましょう」

「ちょっと、待ってください。明日は予定が・・・」

「まあ、それは残念ですわ」

「そ、そんな・・・先に予定を聞くのが筋というものではありませんか」

「麻里亜さんへの確認が最後になっただけです。既に多数決で決まってしまいましたの・・・

予定を変更して、いらしたらどうです?」

「で、でも、約束が・・・」

「約束は破った方が、相手の方も喜ばれるんじゃないかしら・・・なにしろ、麻里亜さんの

裸ですもの。ねえ、水都君」

ふふふ・・・と北城が笑う。

「は、謀りましたね、加奈子さん。約束を守らせるには、可能だけど実際には出来ないことを

条件にすべきだと言ったのは、加奈子さんではありませんか」

「何のことでしょう・・・でも、次のミッションで決着をつけると言うのであれば、考えますが」

「い、良いでしょう・・・それで、課題は何ですか」

「考えておきます。では・・・皆様に明日は中止の旨をお知らせしないと」

北城はニッコリ微笑んで離れて行った。

「私は・・・負けません」

麻里亜はこぶしを握り締めて呟いた。




麻里亜が指定した時刻に呼び鈴を押すと翠さんが応対に出てきた。

「あ、翠さん・・・お早う御座います」

「あら、理様。今日のアルバイト、お休みなのでは・・・」

「いえ、今日は演劇部の・・・麻里亜の練習相手で・・・」

「ああ、それで・・・お嬢様、場所をおつくりする為に家具を移動させたりしていたのですね」

翠さん、ひとりで納得してる。

「それでは、入ってください」と言われ、リビングへ通された。

ダイニングテーブルやソファが隅の方へ追いやられ、余裕ある空間が更に広く感じられた。

「お嬢様。理様がいらっしゃいました」

翠さんが声を掛けると麻里亜は軽く頷くと、呟くように言った。

「茜は、居るかしら?」

「呼んで参りましょうか?」

「え・・・そ、そうね。じゃあ、お願いするわ」

「はい。それから、私はお買い物で15分程したら外出致しますから、しばらく不便をお掛け

するかもしれません」

麻里亜は、了解したと頷いた。

翠さんは、部屋を出て行く時、「お嬢様、嬉しそうですね」って耳元で囁いて行った。

確かにそんな雰囲気。麻里亜の表情って、結構面白いかも。

「こんなに広い空間が必要なの?」

「そうです。ダンスの練習をしなくてはいけませんから・・・」

麻里亜はお茶を入れながら答える。

そうだった。脚本変更で舞踏シーンの時間が長くなったんだ。

最初は踊りながら舞台を横切る程度だったのに、ナレーションとか少し長くして、声は

なくしたけど、脚を貰ったことの喜びを表すんですと・・・ん!

「ちょっと、待て。それじゃあ、ここでダンスの練習をしようって云うのか?」

「勿論です」

「でも、ダンスなんて踊れないぞ」

「ですから、練習をするのです。私も男性パートは初めてです」

唖然・・・。

確かに麻里亜の言う通り、踊れないから練習するのだけど、なんかおかしくないか?

男性パートであれば、将来役に立つかもしれないが・・・何の役にも立たない女性パートを

何故、覚えなくちゃいけないのだろう。

「お嬢様。お呼びですか?」

茜さんがやってくる。『どうも』って感じでお互い会釈だけ交わす。

「ご苦労様。今、時間はあって?」

「はい。大丈夫です」

「劇中のダンスの練習をするのだけど、この間のメイド服よりもう少し丈が長くってふわっとした

感じのスカートを理に着せたいのだけど・・・出来るかしら?」

「えっと・・・大丈夫です」

「さすが、茜です」

麻里亜は満足そう。

ホント、茜さんって器用だな・・・ん!

「ちょっと、待て!」

「最近、理は『ちょっと、待て』が多過ぎます」

少しうんざりした様に言う。確かに多いかもしれないが、原因は麻里亜だろう。

「つまり、何で、スカートが必要なんだ」

「そうでなければ、感じが掴めないからです。これも練習の為です。ね、茜」

「はい。丈の長いスカートであれば、裾を踏みつけてしまうことだってあります。慣れて

おいた方が良いですよ」

う・・・2人で、攻められては・・・でも、劇の最中、麻里亜が草薙さんのスカートの裾を・・・

で、コケるだけなら、まだマシで、スカートが破けたりしたら・・・それは、確かに大変だ。

茜さんには、以前にスカート姿見られているし、翠さんは外出って言ってた・・・

ここで抵抗しても、きっと無駄だろうなあ・・・今までだって6割くらいは、麻里亜の

思い通りになってるし・・・。

この6割というのは、自分の中での気持ちです。本当は9割以上かも。

「わ、分かった」

返事を聞いた麻里亜は満足そうに言った。

「宜しい。では、茜、後は任せます。何分くらいで準備できますか?」

「10分くらい、頂けますか?」

「分かりました。私も部屋で準備をして来ます。それから、本番と同じように演りたいので

理を陽子さんの雰囲気に近づけてくれますか?」

「はい、お嬢様。出来ると思います」

「理はお茶でも飲んで、少し待っていて下さい」

「うん」

麻里亜と茜さんはそれぞれ準備のため部屋を出て行った。

ひとり残された僕は、隅に寄せられたダイニングテーブルの椅子に座り、麻里亜の入れてくれた

お茶を一口。ふと、テーブルの上を見ると籠にガムが山の様に・・・ああ、眩暈がする。

いっそのこと、ひとりで食べてしまおうか・・・。



お茶を飲み終えたところへ王子の衣装に着替えた麻里亜が部屋から降りて来た。

「どうですか?」

そう言ってクルッと1回転した。

「う・・・ん」

どう見ても、男装したお姫様だな・・・。

「どうしました?」

「ええっと、その衣装は?」

「茜の作品です」

「へえ・・・」

「着てみたいですか?」

「冗談でしょ」

「何故ですか?」

「似合わないからでしょう」

当然のように言ってみる。

「はあ、成る程」

頷くところを見ると、麻里亜もそう思ってる訳だ。

「理には・・・」

麻里亜が何か言い掛けたところへ茜さんが入ってきた。

「お嬢様、お待たせ致しました。準備が出来ました」

麻里亜は、茜さんに頷いてから言った。

「こっちが似合います」

茜さんが持っている衣装を指差しながら。

ガクッ・・・腰砕け。

「お嬢様?」

「なんでもありません。早速、準備にかかって下さい」




無抵抗・・・いや、努力しないという事は良くないことなのだ。

それから、後悔とはその字の通り後からやって来るものなのだ。

と、云う事を僕は思い知ることになる。

そう、それは静かに近づいて来ていたのだ。


第12話 終了






       

地球を廻る月の様に


第12話