火曜日の放課後、麻里亜が、集合を掛けた。

お嬢様グループに、ではない。

剣道部、柔道部、弓道部・・・いや、同好会のメンバーの面々だった。

集まってみると、日向先生も同席されている。

どういうことだろう?

集まったメンバーを見ても麻里亜が何をしたいのか分からなかった。

麻里亜は、一体、何を始めようと言うのだろう。

全員が席につくと、麻里亜は椅子から立ち上がり、両手をテーブルの上に置き、やや身を

のり出す様な姿勢で、皆の顔を見廻してから話し始めた。

「本日、皆様にお集まり頂きましたのは、部活の事です。部員が減ったため、道場の補修にも

苦労していると聞きました。そこで、私の提案なのですが、3つの同好会を、ひとつの部として、

立ち上げる・・・と言うのは、どうでしょうか?」

「ひとつの部というのは?」

松居先輩が軽く手を上げ、質問する。

「例えば・・・武道部とかですわ」

「それで、学校側から、活動費を貰おうって訳か?」

麻里亜は松居先輩の言葉に大きく頷いて答えた。

「そうです。一応皆様に確認しましたが、活動がスムースに出来るなら、部名には拘らない・・・

ということでしたし」

「昨日、海棠さんが『部名に拘りますか』って唐突に聞いたのは、こんな事を考えていた訳ね」

桜木先輩がポツリと言った。

「はい」

それでか・・・池田先輩と大道寺先輩にも確認しておいてくれって言ってたのは、そういう

意味だったんだ。

「俺は、皆が良ければ、海棠さんの案に賛成する。正直なところ活動費が貰えるのは有難い」

「その場合の道場の使用権とかは、どうなるの?」

皆が一番気になっていたことに、桜木先輩が触れる。

「どうなんでしょうか、日向先生」

麻里亜の言葉に日向先生に視線が集まった。

日向先生は、ショートカットの髪が軽く揺れる程度に頷き、口を開いた。

「そうね・・・今まで通り使っても良いと思うわ。ただし、部室だけは、ひとつだけになるわね」

先生の言葉に、皆、ほっとする。

「それで・・・顧問の件なんですけど・・・」

「良いわよ。一昨年までは、やってた訳だし・・・最初から、そのつもりだったのでしょう」

「はい」

麻里亜はそんなところまで調べてたんだ・・・

後で麻里亜に聞いた話だけど、若いって理由で日向先生が運動部の顧問をやらされてたらしい。

「わかったわ。それじゃあ、部名は武道部、部長は松井君、副部長は桜木さん、部員は

全員で7名。それで良いかしら?」

「「はい」」

日向先生はその風貌通りにテキパキと決めていく。

「部室は、ここが一番広かったかしら?・・・それじゃあ、部室はここで良いわね。部の登録は

それで出しておくわ。あ、それから、部活の目的はどうするの?」

俺は、そんなものがあったのかって驚いたが、麻里亜はさらりと答えた。

「日本古来の武術を通し、精神修養と体力作りを行う・・・で、どうですか?」

「呆れた・・・それ、今は希望者はいないけど、空手や合気道をする人達も取り込もうって訳?」

「可能性がない訳ではありませんから」

麻里亜は微笑んだ。

麻里亜ってそんな先のことまで考えているのかと思いながら、麻里亜を見つめた。

麻里亜には欠点って云うものが無いのだろうか?

それにしても、部員が7名か・・・仲間が居るって、なんか嬉しい。

松居先輩、桜木先輩、池田先輩、大道寺先輩、草薙さんに、俺・・・ん?

7名って・・・指折り数えたが、やっぱり、麻里亜も?

「麻里亜も入部するの?」

教室へ戻る時、麻里亜に聞いてみた。

「当然です。陽子さんが居るのに・・・一番の問題点は、その部分でした。ひとつの部にしてしまえば

と言う事は、直ぐに思いつきましたが、それでは、理と陽子さんが、同じ部になってしまいます。

それは、大変危険な事です。そこで、私は考えました。理を守るにはどうしたら良いのかと・・・

得られた結論は、私も入部すれば良いと言う事でした。陽子さんを演劇部へ入れておけば、私の目が

届くからと云う事もありました」

「はあ?」

草薙さんが危険?

俺を守る?

やはり、麻里亜が考えている事って謎が多い。

「陽子さん・・・地味に装っているから、あんな風に見えますけど・・・大変危険です」

危険って・・・???

気がついたら、大変って・・・自分でバラしてるし、麻里亜って、ホントに分からない。

草薙さんのイメージって、接客を忘れて、食べる事を優先するタイプ・・・っていうのが、固まって

しまっているんだけど・・・

後の方から、草薙さんの声が聞こえた。

「麻里亜さ〜ん、水都君、くださいっ」

「あげませんってっば」

「・・・」

このふたりは、何なんだ。



翌日。

部室に来てみると、前日とはかなり変わっていた。

部室の一角をロッカーとカーテンで仕切って更衣室が作ってあった。

桜木先輩と草薙さんが仕切りを作ったらしい。

「こちら側が女子、こちら側が男子ですからね」

麻里亜が説明する。

カーテンの内に入ったり出たり・・・少し不安を感じているのか?

「・・・やはり、しっかり区切って貰いましょう」

麻里亜が呟いた。

「理、ついていらっしゃい」

「何処行くんだよ」

「決まっています。道場の補修箇所をチェックをするのです」

「麻里亜って、マネージャーとして入部したの?」

「あ・・・そうでした・・・」

部室を出ようとした麻里亜が立ち止まった。

「しかし・・・このくらいは、やっても構わないでしょう」

再び、道場へ向って歩き始める麻里亜。

俺が思っているより、麻里亜は面倒見が良いみたいだ。

「麻里亜は、何をするつもりなの?」

「それは、決まっています。弓道です」

「ま、麻里亜・・・やった事あるの?」

不安になり訊いてみる。

「いいえ。でも、理が出来るのです。私にも出来ます」

「そりゃあ、そうかもしれないけど・・・」

「理、教えなさい。まず基礎的なところから・・・」

教えなさいって・・・それほど、上手い訳でも無いのだけど・・・

「そうでした。道具も要る訳ですね。それも、教えなさい」

まずは、図書館へでも行ったほうが良さそうだ。そう感じずにはいられない俺だった。


武道部の方は、各道場を順番に補修をすることになった。

弓道の方は、道具の準備もしなくっちゃいけないし、本格的な活動はもう少し後になりそう。




その週の後半、神川部長から召集がかかった。

来てみると、既に1年生は全員揃っていた。

「水都君、くださいっ」

草薙さん・・・またそれかよ。

麻里亜も疲れた顔をしている。

「麻里亜さん、草薙さんにバレちゃったの?」

北城さんが麻里亜に囁くのが聞こえた。

しかし、何がバレたって?

「いえ・・・陽子さん、結構、カンが鋭くていらっしゃるから・・・」

「それは、大変ね」

「何が大変なのかしら?」

いつの間にか、神川部長が来ていた。

「「な、なんでもありません」」

ふたりは、慌てて席に着いた。

「今日、集まって貰ったのは、若葉公演の事です」

神川部長は、1年生全員の顔を見渡しながら話し始めた。

若葉公演というのは、1年生が主になって行う公演である事と、若葉の頃に行うということを

引っ掛けて、この様に呼ぶようになったらしい。

「演目は・・・人魚姫をやります」

「高校生になって、人魚姫ですか?なんか、幼稚な感じがするんですけど」

草薙さんが、不満そうに意見を述べる。

無理やり入部させられた上に、人魚姫。確かに、そんな感じを受けないでもない。

「甘いわ、草薙さん。演出次第で、物語の印象は全然変わるものなのよ。それに、若葉公演の

本来の目的っていうのは、1年生に舞台度胸を付させるって意味もあるの」

草薙さんは、黙って頷いた。

ふと、思った。お嬢様をやっているこいつらに、舞台度胸って、今更必要なんだろうかと。

「それでは、配役を発表します」

神川部長の言葉に緊張が走る。皆、一番気になるところだろう。

「人魚姫の役を、前半後半で分けます。前半の部分を山守さん。後半の人間になった部分を

草薙さん。王子役を、海棠さん。人魚姫のお祖母様の皇太后役と最後に王子を掻っ攫っていく

お姫様役を北城さん。それから、水都君だけど・・・」

「俺、道具係りですよね。そういう約束でしたよね」

ここで、役を貰ってしまったら、次回からも役が当たってしまうに違いない。

ここは、もう、必死で説得するしかない。

「神川部長は、入部した時の約束憶えていますよね」

「仕方ないわね・・・それじゃあ、魔女役も、北城さん、お願い」

「はい」

神川部長の言葉にほっとした。

ここで主張しなければ、魔女役だったらしい。

神川部長は、その他の役は、2,3年生に振り分ける事も説明した。

「先程話していた演出は、最初の場面は映研へ協力をお願いしています。深い海の底を

表現する様な色々なアイデアを出して貰っています。最後の人魚姫が天に召される場面は

本物のシャボン玉を使う予定にしています。他は各場面の練習が始まってから説明します」

「「はい」」

「それでは、台本を渡します。基本的に連休明けまでは個人練習。その後の1週間くらいで、

各場面、場面の練習を行います。その後、公演までは通し練習を行う予定でいますから」

台本を配り終えると、神川部長は俺にに向かって言った。

「水都君。演出の方を手伝ってください。それから、背景や小道具等は美術部の協力をお願いして

あるので・・・そちらの調整の方もお願いします」

「は、はい」

このくらいで済めば、ラッキー。



しかし、麻里亜は貰った役に対して不満だったらしい。

帰り道、ずっと、ぼやいていた。

「何故、私が、あの軽薄な王子の役など・・・私は、役の様に軽薄では、ありませんから・・・」

「後半、人魚姫は海の魔女に声盗られちゃって科白はないし・・・草薙さん、演劇は、初めて

なんでしょう?だから、王子役の麻里亜サポートが必要になると思ったからじゃないのか?」

「理は、そう思いますか?」

「うん・・・でも、王子と人魚姫の舞踏のシーンとか、追加してあるけど、大丈夫?」

ふふんって感じで、麻里亜は言った。

「陽子さんも私も、ダンスくらい踊れます。理、踊れないのでしたら、教えて差し上げます」

「えっ、いいよ。俺は・・・道具係りだし」

「何を言っているのです。理には、私の個人練習の相手役、やって貰いますから。どうせ、

道具係り、なのでしょう?」

「・・・」

これなら、海の底に沈んでくる死体の役でもいいから、何か役を貰った方が良かったのかな

と思う。




一週間って早いもので、もう週末。

今日も、麻里亜のところのでアルバイト。

「おはよう、まり・・・」

いつもの様に、居間の戸を開けて挨拶しようとしたが、麻里亜の姿が見当たらなかった。

朝、来るとソファに座った麻里亜の姿があったのに・・・。

出掛けた?

いや、そんな話は聞いていない。

時計を見ると、9時に、10分前。

まさか、新たなメイド服を準備しているんじゃないだろうな・・・

何故か、嫌な予感がする。

水でも飲みに行ったのかもしれないと、キッチンを覗くと・・・その予感は当たっていた。

メイド服が用意してあった訳ではない。単に、嫌な・・・が当たっていたのだ。

キッチンは、メチャクチャ・・・ポットはひっくり返り、お湯が零れている。

オーブントースターには、元はパンだったと思われる黒い炭が・・・電子レンジの中では、

玉子が爆発?レンジの傍にも漕げたフライパンと割り損ねたと思われる玉子が・・・。

これは・・・

「麻里亜っ」

麻里亜の部屋へ向って、駆け出していた。

Sエリアと呼ばれる空間。階段を駆け上ると、ドアがひとつ。

そのドアを開けると、そこは・・・薄暗い空間。

「麻里亜?」

「無断で、私の部屋に入るとは何事ですか」

沈んだ声が響いてきた。

「え、無断?・・・あの、えっ・・・でも、自由に出入りして良いと麻里亜が言ったと思うけど」

「ああ・・・そうでしたね」

声は沈んだままだ。

「麻里亜、キッチンが・・・」

「ええ、私がやったのです」

「あ、うん」

「朝食くらい簡単だと思ったのです・・・笑いたければ、笑いなさい」

「そんなことよりも、火傷とか、怪我とか無い?」

「えっ・・・いえ、それは、大丈夫です」

「良かった・・・」

麻里亜の言葉にホッとした。

薄暗さに目が慣れてくると、麻里亜がベットに腰掛けているのが分かった。

「理・・・」

「カーテン、開けて良い?」

ベットの上の影が頷いたように見えた。

カーテンを開けると、部屋は一気に明るくなった。

ベットの上にパジャマ姿の麻里亜が俯いて座っていた。

髪の先には、玉子がこびり付いている。

「う〜ん、そうだな・・・10分くらいで、シャワー浴びて着替えて、下りて来て」

麻里亜はコクンと頷いた。

まず、キッチンを片付けないと。



10分後、掃除が終わったところへ、シャワーを浴び、着替えた麻里亜が下りて来た。

「理・・・」

そう呟く麻里亜の髪はまだ乾いていなくて、下ろしたまま・・・少し印象が違っている。

「こんな私を・・・嫌いにならないで・・・」

こんな自身のなさそうな麻里亜は初めて。

麻里亜くらいのお嬢様なら、キッチンに立った事すらないだろうと予想はつく。

でも、今回の麻里亜は、らしくない。いつもだったら、『次は頑張る』なのに。

「初めてだったんだろう・・・最初から上手な人はいないと思う。それこそ、俺の立つ瀬が

なくなるよ。俺、小学校の3、4年生ぐらいからやってるんだから・・・」

「ど、どうして・・・」

「うちの両親、共働きみたいなものだからさ、自分で作らないと食事抜き、だから・・・」

「そ、そうなのですか・・・理は、可哀相な環境だったのですね」

べ、別に、そんなに酷いものではなかったと思うけど・・・。

「麻里亜、家庭科の実習とかは?」

「私は、味見役でした・・・」

やっぱりね・・・。

茜さんの事を聞くと休暇に入ったとの事。

それから一緒に作った朝食の出来は、まあまあだったが・・・空腹に勝るナントか・・・だと

思うのだが、麻里亜は元気良く言った。

「理、明日の朝食は、私が御馳走します。朝食は食べないで来なさい」

うん。こっちの方が、麻里亜らしい。



元気になったらなったで、それはそれで大変。

しかも、若葉公演の練習にまで付き合わされる羽目になる。

落ち込んでいた麻里亜が元気になるならと引き受けただけだけど・・・

「理って、ダイコンでしたよね」

この間は、結構いけるなんて、煽てておきながら、今度は、ダイコン呼ばわり・・・

「私が、しっかり、指導して差し上げます」

ただの道具係りに、なんだよ、それ。

否、それでも、舞台の上に立たされないだけ、ましかと思うことにした。

あ、そうそう、翌日の麻里亜が作った朝食はそれなりに美味しかった。

そう言ったら、自信を持ったみたい。

麻里亜は、お菓子作りも、横で見ている様になった。




新聞部から原稿が出来たので確認して欲しいと連絡があった。

「理、きっと、タイトルは『水都君、海棠さんに一目惚れ!即刻、交際を申し込む!』ね」

「なんでだよ」

「インタビューには、そのように答えました」

確かにそんな流れではあったけど・・・ささやかな抵抗を試みたが、無駄だったし・・・。

考えようによっては、これでも良いかも・・・中学時代、モテなかった俺の傍に、性格は別として

皆が憧れる美少女がいる訳だし・・・何かの遊びかもしれないが、まだ大きな実害はないし。



「早速ですが、原稿の下書きです。良ければ、これを載せたいと思っています」

沢木部長は、記事を差し出した。

記事を見た麻里亜は呟いた。

「ど、どうして・・・」

麻里亜が持っていた記事を覗き見ると、『海棠さん、水都君に一目惚れ!』ってなってる。

「海棠さんは、水都君の申し出を即、OKしたのでしょう?・・・と、云う事は、そのように

取れなくはないでしょう?」

「で、でも・・・」

「記事的には、こっちの方がインパクトがあるし・・・この写真も、そんな雰囲気があるし・・・

あ、この写真を使わせて貰いますから・・・宜しいかしら?」

あ、麻里亜が腕にしがみついた写真だ。

「こ、これは・・・こんな写真が1枚欲しかったから・・・」

「ええっと、これが撮った写真とデータが入ったメディアです。使わせて頂く写真のデータだけは、

こちらでも保管させて貰います」

「で、でも・・・」

「麻里亜さんの方から申し込んだのであれば、もっと、インパクトがあったのでしょうけど・・・」

「・・・」

麻里亜は、俯いてしまった。

「それから、武道部員募集というのは、コメントの中に入れるという事で、了承してくださいね」

麻里亜、そんなところまで考えていたんだ・・・。

「それでは、了承頂いたと云う事で・・・」

「ち、ちょっと、待ってください」

何でだろう?立ち上がろうとした沢木部長を引き止めてしまった。

「あ、水都君・・・なにかあるかしら?」

完全に忘れられていたって感じか?

「話題の人って云うコーナーでしたよね」

「ええ」

「麻里亜がこの学校で有名人だって云うのは分かりましたが、週刊誌みたいなタイトルはどうかと

思うんですけど・・・」

「そうね・・・部内でも、そんな意見も出たことは出たのです。分かりました。それは、

ふたりの意見として、再検討させて貰います。でも・・・海棠さんが有名ってだけで、

取材させて貰ったのではないのですけど・・・今年度最初のカップルってことだったんですけど。

それに・・・水都君も有名なんですよ。久しぶりの特待生なんですから」

「えっ」

そうだったのか・・・俺も有名だったのか・・・。

そんなことを思っていたら沢木部長が言った。

「水都君、コンタクトとかにしないの?勿体ない気がする・・・」



新聞部の部室を出た俺達は教室へ向った。

「理は、私の思った通りの人です。私を守ってくれます」

「え」

「本当は・・・理が私を好きでいてくれるなら、私の一目惚れでも構いませんでした。それは、

本当の事ですから」

「え」

最初の「え」と今の「え」は、全然違う訳なのだが・・・次の麻里亜の言葉で迷宮入り。

「やはり、理は、月に住むお姫様です」

「それは、一体、何?」

「胸に手を当てて、思い出しなさい」

「???」

上機嫌な麻里亜と訳が分からない俺だった。



週末に貰った新聞には、『今年度最初のカップル』となっていた。



「とても残念なのですが・・・連休は、アルバイトはお休みになります。私も本邸戻る事に

なります」

「うん、分かった」

「理も、私と一緒に来ませんか?」

「え・・・あ、俺も、家に帰る予定にしているから・・・」

「そうですか・・・それは残念です。では、今月のアルバイト代を渡しておきます」

「え、あ、サンキュ」

麻里亜が明細が書かれた紙を見ながら説明し始めた。

「時給がこれで・・・日数がこうですから、こうなります。この日は、遅くまでやって

貰いましたので、残業という事にしてあります。ですから、アルバイト代は、こうなります」

「う、うん。悪いね、たいした事もしてないのに・・・」

「理・・・そんな嬉しそうにしているところで、言い難いのですが・・・」

「な、何?」

「理は、私と一緒に弓道の道具を買いました・・・」

ああ、そうか、麻里亜に『道具を買いに行こう』って誘われて一緒に行ったんだっけ。

その時、『立て替えておきますから』って言われて、一緒に買っちゃったんだ。

どうせ必要になるしね。

「それで、その時の代金が、こうですから、差し引き、こうなります」

うえ〜っ、マ、マイナス?・・・って事は・・・

「残りは、来月分に廻しておきますが・・・ここに、受け取りのサインを・・・」

「あ、うん」

「来月も、頑張ってください・・・あ、それから、ここにもサインを・・・」

「あ、うん」

「ここです」

「・・・」

「どうしました?」

「これ、この間の婚姻届けじゃないか」

「気がつきましたか?」

「あたりまえだ」

「安心しました。理がしっかり、書類に目を通してくれるようになって」

「ま、麻里亜って、何処まで本気?」

「私はいつだって真面目です」

麻里亜ははっきり言い切った。

本気なら本気で困る事もある。



第7話 終了






       

地球を廻る月の様に


第7話